「イベント総合EXPO」フジヤオンライン会場でウェビナーを開催
にぎわい創出Forum2019開催
DSA

「にぎわい空間研究所」は
リアル空間にしかできない新しいビジネス価値の在り方を研究します。

にぎわい空間研究所では、「リアル空間」ならではの新価値創造に挑む勇気ある先進事例の担い手、
“ファーストペンギン”の方々を研究し、そこに秘められた英知と挑戦の紹介、
そして連携を通じて、にぎわいに満ちた「リアル空間」の未来をクリエイトしていきます。

新着情報

2021.03.05 Notice
【お知らせ】
イベント総合EXPO株式会社フジヤ オンラインブースサイトでのウェビナー動画を配信中
『空間のテック化によるビジネスコミュニケーションの未来』をテーマに
“リバーチャル”で進化するリアル空間ビジネスを徹底解明!
2021.02.16 Notice
【お知らせ】
「イベント総合EXPO」フジヤオンライン会場でウェビナーを開催
テーマは『空間のテック化によるビジネスコミュニケーションの未来』
2021年2月25日(木) 13:15~15:15 @ https://youtu.be/U805WwjfUiI
2021.02.10 Notice
【お知らせ】
神戸商工会議所主催の「販路開拓講座」でウェビナー講師を担当
フジヤ関西・東京の両拠点とともに新たな時代のプロモーションを解説
2020.07.21 Contribution
【企画の壺】
寄稿誌『kuːkan Branding & Communication VOL.08』
連載コラム「池澤守Column 企画の壺」
第2回「企画道を磨いた “守破離” の教え」
2020.07.07 Contribution
【にぎ研通信】
寄稿誌『kuːkan Branding & Communication VOL.10』
連載コラム「にぎわい空間研究所通信~空間の仕掛けを読み解く」
第2回「“きたないけど繁盛しているお店”の空間づくりとは」
2020.06.23 Contribution
【企画の壺】
寄稿誌『kuːkan Branding & Communication VOL.07』
連載コラム「池澤守Column 企画の壺」
第1回「結果が出せる空間」

研究一覧

2020.07.21 寄稿誌『kuːkan Branding & Communication VOL.08』

連載コラム「池澤守Column 企画の壺」
第2回「企画道を磨いた “守破離” の教え」


人の心に刺さり、感動を誘う空間を企画するための“ツボ”を池澤守(にぎわい空間研究所アドバイザー)が解説する連載コラム。第2回は企画の師と仰いだナムコのカリスマ創業者、中村雅哉氏からの学びを紹介し、企画力習得のための “守破離” を解き明かします。

2020.07.07 寄稿誌『kuːkan Branding & Communication VOL.10』

連載コラム「にぎわい空間研究所通信~空間の仕掛けを読み解く」
第2回「“きたないけど繁盛しているお店”の空間づくりとは」


本研究所所長・中郡伸一がにぎわい空間の仕掛けを読み解く連載コラム。第2回の記事では「きたない繁盛店」を空間デザインの視点から考察します。木場の「河本」と小伝馬町の「福聚」という人気店を事例に、「人々を魅了してやまない空間とは何か?」の本質に迫ります。

2020.06.23 寄稿誌『kuːkan Branding & Communication VOL.07』

連載コラム「池澤守Column 企画の壺」
第1回「結果が出せる空間」


人の心に刺さり、感動を誘う空間を企画するための“ツボ”を池澤守(にぎわい空間研究所アドバイザー)が解説する連載コラム。第1回は「横濱カレーミュージアム」を題材に、“結果が出せる事業空間”を立案するための“4つのステップ”を解き明かします。

2020.06.09 寄稿誌『kuːkan Branding & Communication VOL.09』

連載コラム「にぎわい空間研究所通信~空間の仕掛けを読み解く」
第1回「祈りの空間 奈良・興福寺探訪」


本研究所所長・中郡伸一がにぎわい空間の仕掛けを読み解く連載コラム。第1回のテーマは、平成28(2016)年のリニューアル以来、空前の動員を続ける奈良の興福寺です。希代の空間プロデューサー、光明皇后がいかにしてにぎわいのメガコンテンツを創出したかを探ります。

2020.05.22 Opinion

Withコロナ社会を生きる
〜ニューノーマル時代に挑むファーストペンギンたち〜
にぎわい空間研究所 所長 中郡伸一


新型コロナウイルスの感染拡大によって、“リアル空間ビジネス”のあり方が問われています。その状況下において、歩みを止めることなく挑み続ける“ファーストペンギン”たちがいます。本稿では、にぎわい空間研究所所長、中郡伸一のメッセージとともに、ファーストペンギンたちによる果敢なる挑戦の一端をご紹介します。

研究員

所長 中郡 伸一
所長
中郡 伸一
にぎわいアドバイザー 池澤 守
にぎわいアドバイザー
池澤 守
リサーチライター 山口 剛
リサーチライター
山口 剛
主席研究員 入谷 義彦
主席研究員
入谷 義彦
主席研究員 谷口 淳二
主席研究員
谷口 淳二
主席研究員 降幡 恵
主席研究員
降幡 恵
主任研究員 / 視覚伝達研究員 塙 崇之
主任研究員 / 視覚伝達研究員
塙 崇之
主任研究員 / 広報研究員 福美 かおり
主任研究員 / 広報研究員
福美 かおり
主任研究員 伊福 太一
主任研究員
伊福 太一
主任研究員 宮 大悟
主任研究員
宮 大悟
主任研究員 大塚 真
主任研究員
大塚 真
主任研究員 宮下 和久
主任研究員
宮下 和久
主任研究員 山下 英子
主任研究員
山下 英子
主任研究員 尾形 茂雄
主任研究員
尾形 茂雄
主任研究員 杉浦 由美
主任研究員
杉浦 由美
主任研究員 久保田 聡
主任研究員
久保田 聡
主任研究員 橋本 航平
主任研究員
橋本 航平
研究員 中西 基文
研究員
中西 基文
研究員 迫 知宏
研究員
迫 知宏
研究員 村田 奈々絵
研究員
村田 奈々絵
研究員 芦刈 ゆり子
研究員
芦刈 ゆり子

TOPへ