「にぎわい空間創出FORUM2017」開催!
 〜リアル空間産業の未来を創る新たな領域を提唱〜

 

 
 

 平成29(2017)年 2月14日、豊洲シビックセンター(東京都江東区)で「にぎわい空間創出FORUM2017」が開催されました。主催はにぎわい空間創出 FORUM2017実行委員会(共催:(株)フジヤ、企画・運営:にぎわい空間研究所)。フォーラムは“Exhibition”と“Conference”の 2部構成。シビックセンター5階のホールとホワイエ(ロビー)の全体を使いながら様々な要素を盛り込み、ハードとソフトの両面からリアル空間産業の未来ビ ジョンを探っていきました。当日の来場者は210名に上りました。
 
  
 
 
 
 

Exhibition
〜参加企業5社が最新技術・機器をプレゼン〜

 14時30分からExhibitionがスタート。テーマは、 「リアル空間を活性化させる新技術プレゼンテーション&ワークショップ」です。参加企業は(株)キャドセンター、ピーディーシー(株)、(株)シーマ、(株)ピクス、共同 エフテック(株)の5社。ホールでは参加企業によるプレゼンテーションが展開され、各社の商品やサービスの紹介とともに、各分野の最新動向が紹介されました。 また、ホワイエでは体験デモンストレーションを実施。来場者にとっては、各社の機器やサービスを実際に体験する機会になりました。
 
 

 受付を済ませた来場者が体験するのは共同エフテック(株)のカードサービスシステム“Memories”。タブレットで顔写真を撮影し、わずか1分後には顔写真入りのIDカードが完成。

 
 
 
 
 
 
 (株)キャドセンターのコーナーでは、VRウォークスルー体験、ミラーディスプレイとキネクトを使用したインタラクティブコンテンツなど、現実空間を拡張するVRコンテンツの数々を紹介。

 

 
 
 
 
 
 ピーディーシー(株)は自立型で表面にミラー加工を施した「ミラーキオスク」やユーザーを感知してディスプレイの高さを自動調整する「バリアフリーキオスク」など、最新のデジタルサイネージを紹介。
 
 
 
 
 

 
 
 

Conference
〜リアル空間ビジネスの展望を議論〜

 

 16時からはホールにて“Conference”がスタート。 リアル空間産業の新たなビジネスの可能性について、池澤守氏((株)池澤守企画代表取締役)による基調講演、浦田健一氏((株)ナムコ新規事業推進部ゼネラルマ ネージャー)、水野英明氏((株)BIGFACE代表取締役社長)、泉谷政達氏(AATJ(株)マーケティング本部 営業・事業推進部長)が登壇するパネルディスカッション、そして(株)フジヤの永田智之代表取締役社長による未来ビジョンの提言が行われました。
 
 
 
 Conferenceの冒頭、にぎわい空間研究所の中郡伸一所長が登壇し、フォーラムの開催趣旨や研究所の活動内容を紹介。「みなさんとリアル空間産業の未来構築に挑戦していきたい」と来場者に呼びかけました。
 

 
 

 まず、池澤氏が「リアル空間産業の未来」のテーマで基調講演。ICT革命による環境の変化、リアル空間産業の課題を指摘したうえで、新たな空間概念である「リバーチャル空間」について持論を展開しました。
 
 
 
 
 
 続いて、池澤氏の進行のもと、浦田健一氏、水野英明氏、泉谷政 達氏が「リアル空間産業の未来ビジョン」についてパネルディスカッション。最新の事業を紹介しながら、リアル空間ビジネスの展望を語りました。また、にぎ わい空間研究所の入谷義彦主席研究員と那須野純志主席研究員がコーディネーターを務めました。
 
 
 
 Conferenceを締めくくるのは(株)フジヤの永田智之代表 取締役社長による提言「ディスプレイ産業の未来ビジョン」。永田氏は「過去の常識を捨て去り、リバーチャル空間産業の創造に挑戦し、世界の市場を目指しな がら、ディスプレイ業界の未来をともに描いていきましょう」と行動提起を行いました。

 
 
 
 
 

「にぎわい空間創出FORUM2017」の詳細については実施レポートへ。